【宮古島】子連れで楽しめる食事15店舗!座敷情報もご紹介(後編)

おでかけ

※当ブログではPRを含みます。

「宮古島で子連れ…、おやつを楽しむならどこのお店がオススメ?」

この記事では、1歳4ヶ月の子連れで宮古島を旅行した私が、おすすめしたいグルメをご紹介します!
後編ではおやつやモーニングに最高なお店をお伝えしますね。

はなまる
はなまる

前編では、宮古そばを中心におすすめのお店をご紹介♪

前編→→【宮古島】子連れで楽しめる食事15店舗!座敷情報もご紹介(前編)

この記事がおすすめな人
  • 子連れでも楽しめる宮古島のカフェが知りたい
  • 宮古島でおやつや軽食、テイクアウトを楽しみたい

この記事は、2023年6月時点の情報です。

宮古島で子連れで訪れた食事所一覧

宮古島で訪れた食事所(カフェやテイクアウト)を一覧でご紹介します!

後編
店名食事内容地区座敷
Grab&Goサンド下地島
nuisモーニングカフェ宮古島
きび茶屋きび糖ジュース、ぜんざい宮古島
すくばりテラスマンゴー宮古島
雪塩ミュージアムソフトクリーム、雪塩宮古島
AOSORA PARLORスムージー来間島
くじら食堂おにぎり宮古島
2023年6月時点の情報

なお、前編でご紹介したお店は以下です。

前編
店名食事内容地区座敷その他
にいまそば沖縄そば宮古島豆イス有
伊良部そば かめ伊良部そば伊良部島
大和食堂沖縄そば宮古島豆イス有
古謝そば沖縄そば宮古島豆イス有
ばっしらいん沖縄そば・定食宮古島豆イス有
丸吉食堂沖縄そば宮古島
スナヤマカフェタコライスなど宮古島バンボ有
農家れすとらん 楽園の果実マンゴー、宮古牛など来間島子ども椅子有
2023年6月時点の情報
はなまる
はなまる

前編でご紹介した内容はこちらからご覧ください。

youtubeでもご紹介しています♪

Grab&Go

Grab&Goの特徴は以下です。

  • 宮古島ならではの魚やお肉を手軽に楽しめる
  • 下地島空港内にあるので行き帰りにも便利
  • テイクアウトして17エンドを見ながら食べるのも最高

私たち夫婦が食べたのは以下4つの味です。

  1. 友利さんの生カツオ節&海ぶどう
  2. 県産和牛ハンバーく&宮古みそ
  3. あぐー豚ソーセージサンド
  4. 島豆腐&白ごまペーストのベジサンド
はなまる
はなまる

イチオシは生カツオと海ぶどうの組み合わせ!プチプチッとした食感とカツオの旨味が最高♪

下地島空港の横は、どこまでも広がる美しい青い海!
テイクアウトして海を眺めながら食べるのもおすすめですよ。

Grab&Goへのアクセス

下地島空港内に店舗を構えており、宮古空港からは約30分です。

駐車場は下地島空港。無料なので、空港内をゆっくり楽しめますよ。

nuis

nuisの特徴は以下です。

  • 7時半開店、ゆったりとしたモーニングを楽しめる
  • 宮古島特産の食材を上品の雰囲気の中で味わえる
  • 子連れでも入れる
はなまる
はなまる

1歳の子連れでも嫌がられることなく入店。コーヒータイムを楽しむ場所におすすめです。

お土産も販売しており、「石鹸」が素敵な香りでした♪

nuisへのアクセス

下地島空港内から約40分、宮古空港からは約20分の場所にあるのが「nuis」。

東平安名崎方面なので、モーニングをnuisで食べて、東平安名崎へ向かうとちょうど良いですよ♪

きび茶屋

きび茶屋の特徴は以下です。

  • 朝採れさとうきびの100%しぼり汁が味わえる
  • タイミングによっては売り切れの可能性あり
  • ぜんざいかき氷に小さめのさとうきびがトッピングされている

きび茶屋は「さとうきび」を自分で機械に入れて削り、その搾り汁100%を飲めるお店です。

私たち家族がこのお店へ伺ったのはおやつタイム。
ウキウキしながら向かいましたが、目の前で最後の1本が売り切れに…(悲劇)

はなまる
はなまる

その日収穫したさとうきびの本数によるので仕方ないとですが…目の前で売り切れとはショック。

悲しい気持ちもありましたが、島の名物でもある「ぜんざいかき氷」を注文。
優しい甘みのあんこ、サッパリとした味のアイス、冷たいかき氷にお団子がセットになった贅沢な一品です。
そしてぜんざいかき氷にはさとうきびがトッピングされているのです!

はなまる
はなまる

ぜんざいも美味しい上に、さとうきびも楽しめる「ぜんざいかき氷」♪大満足です!

「絶対にさとうきびジュースを飲みたい!」なら、お昼前にはお店に行くと良いですよ。

きび茶屋へのアクセス

下地島空港内から約40分、宮古空港からは約25分の場所にあるのが「きび茶屋」。

あぜ道のような道もありますが、突き進んでいくときび茶屋があります。
駐車場は数台しか止められないので、繁忙シーズンに行く場合は気をつけてくださいね。

すくばりテラス

すくばりテラスの特徴は以下です。

  • 宮古島のマンゴーをパフェ、ジュース、プリンで楽しめる
  • 開店前30分には列ができる
  • マンゴーの出来次第でメニューが変わる

すくばりテラスは、マンゴーパフェが大人気のお店です。12時開店ですが、11時半頃から行列ができていました。

屋外なので、しっかりと暑さ対策をしていきましょう。(テラス席のみです)

我が家はマンゴーパフェを目当てにお店へいきましたが…メニューに載っていない!

はなまる
はなまる

6月下旬はマンゴーの収穫が不安定で、パフェは扱っていませんでした…。パフェ目当ての方は、事前に確認しておくと良いですよ。

私たちは以下の3つを注文しました。

  • 宮古島特産の大きなマンゴー
  • 氷もマンゴーのマンゴージュース
  • マンゴープリン

マンゴージュースはドロッとしており、果汁そのままを味わっているようでした。
生のマンゴーよりも甘みが強いので、甘さを堪能したいなら、ジュースがおすすめですよ。

すくばりテラスへのアクセス

下地島空港内から約30分、宮古空港からは約10分の場所にあるのが「すくばりテラス」。

熱帯植物園の近くなので、すくばりテラスへ行った後は熱帯植物園で宮古馬を見るのも良いですよ♪

雪塩ミュージアム

雪塩ミュージアムの特徴は以下です。

  • ソフトクリームに雪塩をかけたオリジナルソフトクリームが作れる
  • お土産を買ったり、雪塩のマッサージ体験ができる
  • 展望デッキからな池間大橋を眺められる

雪塩ミュージアムでは抹茶味やハイビスカスなどたくさんの種類の雪塩をお土産に購入できます。
試食もできるので、自分の好きな味を選べるのも良いですよね。

そして、何よりも食べたいのが、オリジナルの雪塩ソフトクリーム!

はなまる
はなまる

数種類の雪塩を自分でトッピングできるようになってます。とろける甘さのソフトクリームとしょっぱい雪塩…食べ始めたら止まりません!

熱帯魚の水槽とソファがあり、「ちょっと一休み」にもピッタリです。

ミュージアムでは無料で手の雪塩マッサージも体験できますよ。ツルッツルッになるので、ミュージアムに足を運んだら体験してみてくださいね。

雪塩ミュージアムへのアクセス

下地島空港内から約40分、宮古空港からは約25分の場所にあるのが「雪塩ミュージアム」。

市街地から来る場合は、途中に海中公園があります。海のお魚を間近で見れるスポットなので、海中公園も寄ってみてくださいね。

AOSORA PARLOR

AOSORA PARLORの特徴は以下です。

  • 宮古島産紅芋やスピルリナを使った体に優しいスムージーを楽しめる
  • インスタ映えするオシャレな店内と外のハンモック
  • 20種類以上のスムージーから自分好みをチョイスできる

来間島に入ってすぐあるのが「AOSORA PARLOR」。
色鮮やかで見た目にも美味しいスムージーが評判のお店です。もちろん見た目だけではなく味も抜群!

はなまる
はなまる

外のハンモックでゆらゆら♪「南国に来たー!」って叫びたくなります(笑)

AOSORA PARLORへのアクセス

下地島空港内から約35分、宮古空港からは約15分の場所にあるのが「AOSORA PARLOR」。

竜宮城展望台で来間大橋と鮮やかな宮古ブルーを楽しんでから、AOSORA PARLORで一休みがおすすめです。

くじら食堂

くじら食堂の特徴は以下です。

  • 7時半開店なのでモーニングに最適
  • 定番のポーク玉子は、見た目スパムなのに味はさっぱりとしてて胃に優しい
  • 朝から行列ができる人気店

最後にご紹介する食事は、ポーク玉子おにぎりが人気のくじら食堂です。

テイクアウトと言いつつ、お店の裏にテーブルと椅子があるので、そこで食べることもできます。我が家はスタンダードとしそたくを選択。

はなまる
はなまる

ポークも玉子も味付けはほんのり程度。ペロリと2個3個食べれるお味です♪

出来上がるまで少し時間がかかるので、時間には余裕を持って行きましょうね。

くじら食堂へのアクセス

下地島空港内から約20分、宮古空港からは約15分の場所にあるのがくじら食堂。

大通り沿いにあるお店なので、近くまで来たらゆっくり走りましょう。

まとめ:宮古島はカフェも軽食も子連れで楽しめる

後編でご紹介した食事所は以下になります。

店名食事内容地区座敷
Grab&Goサンド下地島
nuisモーニングカフェ宮古島
きび茶屋きび糖ジュース、ぜんざい宮古島
すくばりテラスマンゴー宮古島
雪塩ミュージアムソフトクリーム、雪塩宮古島
AOSORA PARLORスムージー来間島
くじら食堂おにぎり宮古島
2023年6月時点の情報

どこのお店も子どもに優しい店員さんばかりで、みなさんニコニコと迎え入れてくれました。
まだまだ美味しいお店はありそうでしたが、宮古島は閉店時間が早いです。

はなまる
はなまる

全てを回るのは難しいので、時間と食べたいものを厳選して優先順位をつけて巡ると良いですよ〜

この記事が、これから宮古島へ行くあなたの参考になれば幸いです。
宮古島の美味しいグルメ、楽しんでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました