「宮古島で子連れ…、食事を楽しむならどこのお店がオススメ?」
子連れだと座敷があるのか、子どもが食べられる料理があるのか、心配ですよね。
この記事では、1歳4ヶ月の子連れで宮古島を旅行した私が、おすすめしたいグルメをご紹介します!
ボリュームがあるので、前編と後編に分けてご案内しますね。
- 子連れで入れる宮古島のグルメが知りたい
- 座敷がある宮古島のお店が知りたい
- おやつの情報も欲しい
後編→→【宮古島】子連れでも食事を楽しめる!実際に行った食事所15をご紹介(後編)
この記事は、2023年6月時点の情報です。
宮古島で子連れで訪れた食事所一覧
最初に宮古島で訪れた食事所を一覧でご紹介します!
前編ではランチやディナーにおすすめのお店を、後編ではモーニングやおやつにピッタリなお店をご案内しますね。
店名 | 食事内容 | 地区 | 座敷 | その他 |
---|---|---|---|---|
にいまそば | 沖縄そば | 宮古島 | 有 | 豆イス有 |
伊良部そば かめ | 伊良部そば | 伊良部島 | 有 | – |
大和食堂 | 沖縄そば | 宮古島 | 有 | 豆イス有 |
古謝そば | 沖縄そば | 宮古島 | 有 | 豆イス有 |
ばっしらいん_閉店 | 沖縄そば・定食 | 宮古島 | 有 | 豆イス有 |
丸吉食堂 | 沖縄そば | 宮古島 | 有 | – |
スナヤマカフェ | タコライスなど | 宮古島 | 無 | バンボ有 |
農家れすとらん 楽園の果実 | マンゴー、宮古牛など | 来間島 | 無 | 子ども椅子有 |
店名 | 食事内容 | 地区 | 座敷 |
---|---|---|---|
Grab&Go | サンド | 下地島 | 無 |
nuis | モーニングカフェ | 宮古島 | 無 |
きび茶屋 | きび糖ジュース、ぜんざい | 宮古島 | 無 |
すくばりテラス | マンゴー | 宮古島 | 無 |
雪塩ミュージアム | ソフトクリーム、雪塩 | 宮古島 | 無 |
AOSORA PARLOR | スムージー | 来間島 | 無 |
ポーク玉子おにぎり くじら | おにぎり | 宮古島 | 無 |
訪問したお店はyoutubeでもご紹介しているので、こちらもご覧ください。
にいまそば_ここから未編集

にいまそばの特徴は以下です。
- 座敷、豆イスあり
- 大中小で麺の量を選べる
- お出汁のさっぱりとした味わいで、1歳の子どももパクパク

お肉もホロホロっと柔らかくジューシー♪食べ歩きするならサイズは小を選ぶと良いですよ。
にいまそばへのアクセス
下地島空港から車で約40分、宮古空港からは約25分
お店は細道を入った先にあるので、見逃さないようにしてくださいね。
にいまそばの注意点
にいまそばへ行くなら以下の点に注意すると良いですよ。
- 開店30分前にはお店へ行く
- 行列に並ぶので暑さ対策必須
- 駐車場は区画がないので注意が必要
6月末の平日はであっても、開店10分前には大行列ができていました。
駐車場も、誘導してくれる人はいないので、空いた場所に自分たちで止めます。
運転技術に不安があるなら、にいまそばは諦めましょう。
運もありますが、お店へ入るまで1時間以上待ちました。12時半頃にお店を出ると本日完売の看板が…。

とっても美味しいおそばなので食べる価値はありますが、大行列に並ぶ覚悟を持って行ってくださいね。
伊良部そばかめ

伊良部そばかめの特徴は以下です。
- 座敷あり
- 伊良部島特産のカツオのお出汁でさっぱりとした味わい
- +250円でジューシー、もずく酢、小鉢、漬物がセットになる

伊良部そばはもちろん美味しいですが、ジューシーも箸が止まらない美味しさ!もずくもさっぱりとしていて、格別♪
お店の雰囲気は写真のような感じです。1歳の子どもも一緒におそばを楽しみました♪

伊良部そばかめへのアクセス
下地島空港から車で約7分、宮古空港からは約30分
伊良部そばかめの注意点
伊良部そばかめへ行くなら以下の点に注意すると良いですよ。
- 開店30分前にはお店へ行く
- 駐車場は3ヶ所あるがどこが空いているかは自分たちで探す
- 行列は店先だけではなく店内にも続いている
伊良部そばかめも開店前に着きましたが、すでに行列が…。日傘、帽子、ハンディファンなど、暑さ対策だけはお忘れなく!
大和食堂

大和食堂の特徴は以下です。
- 座敷、豆イスあり
- 9時40分開店なのでモーニングに使える
- さっぱりとした味わいで朝からしっかり食べられる
大和食堂は、市街地にあり利便性抜群。行列もなく開店と同時に入れましたよ。
座敷もあるので、1歳の子連れでも安心です。

行列に並ばずに美味しい宮古そばを食べるなら大和食堂がイチオシです♪
大和食堂へのアクセス
下地島空港から車で約30分、宮古空港からは約10分
お店の真横に駐車場があり、広々としています。
大和食堂の注意点
大和食堂へ行くなら以下の点に注意すると良いですよ。
- ランチ時は行列ができることもある
口コミを見るとランチ時には並ぶこともあるようです。ただ、店内は割と広く回転も早いようなので、長時間待つことは無さそうですよ。
古謝そば

古謝そばの特徴は以下です。
- 座敷、豆イスあり
- 「古謝そば」は三枚肉、ソーキ、もずくが乗った豪華そば
- 天井の高いカフェのような落ち着いた店内

こちらのおそばも、お出汁メインでさっぱりしたお味♪お肉のジュワーっとした旨味がしっかりと溶け出しています。
古謝そばへのアクセス
下地島空港から車で約25分、宮古空港からは約10分
古謝そばの注意点
古謝そばへ行くなら以下の点に注意すると良いですよ。
- 開店前でも行列あり
- 店外に並ぶため暑さ対策必須
- 駐車場はお店の前と裏にあり停車できる場所が探しにくい

宮古島で食べたおそば屋さんの中では古謝そばが1番オシャレでした!もちろん味もピカイチ♪
古謝そばは、スーパーで汁を売っており、お取り寄せもできます。
自宅でも楽しみたいあなたは、お取り寄せもアリですね。
ばっしらいん:閉店

※ばっしらいんは閉店しました_2025年9月追記
ばっしらいんの特徴は以下です。
- 座敷、豆イスあり
- ファミレスなので洋食やカレーも注文できる
- テーブル席、座敷席が分かれて広々としている
我が家はあおさのそばの定食を注文しました。

麺が見えなくなるほど、あおさたっぷりでした。風味がよく、ファミレスとは思えぬ美味しさ♪
ばっしらいんへのアクセス
下地島空港から車で約30分、宮古空港からは約7分
駐車場はお店横にありますが、お昼時は割と混んでいます。行列はできませんが、12時よりも前に行くか、後に行くなどしてズラすと良いですよ。
丸吉食堂
伊良部そばかめの特徴は以下です。
- 座敷あり
- 食べ応え抜群のソーキそば
- にんにくの風味を感じる宮古そば
しっかりとした味わいのそばを食べたいなら、丸吉食堂がおすすめです。
市街地からは離れているため、東平安名崎へ観光に行く日に立ち寄ると良いですよ。
丸吉食堂へのアクセス
下地島空港から車で約40分、宮古空港からは約15分
丸吉食堂の注意点
丸吉食堂へ行くなら以下の点に注意すると良いですよ。
- 開店前でも行列あり
- 店外に並ぶため暑さ対策必須
- 量が多いので頼みすぎ注意
続いては、そば以外の食事をご紹介します!
スナヤマカフェ


スナヤマカフェの特徴は以下です。
- 座敷なし、バンボあり
- トロトロ半熟卵&ジューシーな宮古牛を使ったタコライスが絶品
- 暑さに疲れた体を癒してくれる黒糖アイス乗せコーヒーゼリー

デザートに注文したコーヒーゼリーも驚きの美味しさ!黒糖アイスがほんのりとした甘さで良いんですよ〜
スナヤマカフェへのアクセス
下地島空港から車で約30分、宮古空港からは約15分
回転前でも並んでいますが、行列ではありませんでした。
「ご飯系を食べたい!」「スイーツを食べたい」という方におすすめです。
農家れすとらん楽園の果実


農家れすとらん楽園の果実の特徴は以下です。
- 座敷なし
- マンゴー食べ比べを楽しめる
- 噛みごたえ抜群の宮古牛ステーキ丼を味わえる
マンゴー食べ比べは関東ではできないですよね。宮古島へ行くならぜひ立ち寄ってみてください♪

ピンポンというマンゴーが、小ぶりでとっても甘かったですよ♪
お店では子ども用の椅子を用意していただき、子どももマンゴーの食べ比べを堪能しました。
農家れすとらん楽園の果実へのアクセス
下地島空港から車で約40分、宮古空港からは約20分
近くに展望台の駐車場があるので、そこに停めている方が多かったです。13時過ぎに伺いましたが、行列もなくスムーズに入れましたよ。
マンゴー食べ比べ以外にもパフェもあるので、滞在中に2回、3回と訪れるのもアリです。
まとめ 宮古島ではそばもカフェも子連れウェルカム

宮古島で子連れで訪れた食事所の前編をお届けしました。
店名 | 食事内容 | 地区 | 座敷 | その他 |
---|---|---|---|---|
にいまそば | 沖縄そば | 宮古島 | 有 | 豆イス有 |
伊良部そば かめ | 伊良部そば | 伊良部島 | 有 | – |
大和食堂 | 沖縄そば | 宮古島 | 有 | 豆イス有 |
古謝そば | 沖縄そば | 宮古島 | 有 | 豆イス有 |
ばっしらいん_閉店 | 沖縄そば・定食 | 宮古島 | 有 | 豆イス有 |
丸吉食堂 | 沖縄そば | 宮古島 | 有 | – |
スナヤマカフェ | タコライスなど | 宮古島 | 無 | バンボ有 |
農家れすとらん 楽園の果実 | マンゴー、宮古牛など | 来間島 | 無 | 子ども椅子有 |
全体的な感想としては、以下になります。
- どの店も子ども用の椅子が用意されている
- 子連れ客が多いので気兼ねする必要がない
- 1歳の子どもと一緒に楽しめる食事が多い

子連れと分かると、「座敷用意しますね」「取り分け皿どうぞ」など、当たり前のように声をかけていただけたのが宮古島。優しい島です。
後編では「軽食」をメインにご紹介しますね。
店名 | 食事内容 | 地区 | 座敷 |
---|---|---|---|
Grab&Go | サンド | 下地島 | 無 |
nuis | モーニングカフェ | 宮古島 | 無 |
きび茶屋 | きび糖ジュース、ぜんざい | 宮古島 | 無 |
すくばりテラス | マンゴー | 宮古島 | 無 |
雪塩ミュージアム | ソフトクリーム、雪塩 | 宮古島 | 無 |
AOSORA PARLOR | スムージー | 来間島 | 無 |
ポーク玉子おにぎり くじら | おにぎり | 宮古島 | 無 |

コメント